こんにちは。yuuです。
今回は新規上場株・IPOに関する記事です。
私は2020年多くのIPOに応募しました。
これからもたくさん応募したいと思っています。
そもそも「IPOってなんやねん!」って方や「IPOに応募するって何???」って方もいるかもしれません。
今回はそんな魅力あるIPOの仕組みやIPOでどうやって利益を出すかを解説します。
【この記事がおすすめの方】
- 株式投資をしてみたい方・やっている方
- IPOについて理解したい方
IPOとは
IPOは「Initial Public Offering」の頭文字をとったもので、新規上場株式・新規公開株なんて言われています。
その名の通り、上場していない株式会社が東証1部や2部などに上場するのがIPOですね。
ある会社・株式会社がいろいろな理由と基準で、東証に上場できることになった会社が上場の前に投資家に株式を売り、上場します。
流れを簡単に表すと以下の感じです!
上場が決定する⇒上場前に投資家に株式を売る(資金調達など)⇒上場する
株式投資の初期段階のようなものですね。
株式投資に関しては以下の記事で解説していますので、これから勉強するよって人は見てください!
【どのような仕組みで?】株式投資でお金を得る仕組み・貸株って?
その他にも株式投資に関する基礎知識は書いているのでぜひ見てください!投資家視点(私視点)で書いていますので、見てください!
IPOでどう利益を出す?
さてIPOの会社側の流れは上記で書きましたが、投資家視点では何をしてどのように利益を出すのでしょうか?
ちらっと、投資家が上場前にIPOを買うって書きましたが、次は投資家目線での流れを簡単に書きます。
IPOが募集される⇒投資家がIPOを買う⇒上場後に売る、もしくは保有する
こんな感じですね。
購入後の上場したとき、それ以降に購入価格よりも高く売ることができれば、キャピタルゲインで利益を出すことができます。
IPOといっても、利益の出し方は一般的な株式投資の譲渡損益と同じですね。
利益を出す仕組みは分かったと思いますが、IPOにはもうちょっとだけシステムが追加されます。
一般的な株式の売買と違うところは、1誰でもIPOを買うことができない(抽選等)、2当選後の上場時に大きく値上がりすることが期待できる、この2点です。
誰でもIPOを買うことができない(抽選等)
株式投資は基本的にいつでも流動的にいくつもの株が売買されています。
一方IPOはある地点で決まった株数を売りに出している状態です。
つまり、IPOは一般的な株とは違って買える株数が決まっていて、ある日にしか買えないというものになります。
IPOは「100,000株」のように限定されます。これに対してこの株が欲しい人が多いと抽選になります。
抽選であったり、ネットではない証券会社だとある投資家に対して優先してIPOを紹介したりします。
一般的な投資家の場合はネット証券等から抽選で勝ち抜くことで購入することができます。
上場したときに大きく値上がりすることが期待できる
IPOは初値が高くなりやすいという特徴があります。
例えば、「1株1,000円で100,000株」というIPOがあった場合、100株抽選で当選したとしましょう。
購入金額が10万円ですね。
これが上場して初値が2,000円になり売った場合20万となり、10万円の利益となります。
1000円値上がりしたことになりますね。
IPOではこういうことが頻繁にあります。
もちろん値下がりすることもありますが、過去のIPOではほとんどがプラスとなっています。
IPOは宝くじみたいなもの?
ここまで見てわかるように、大金が当たるかもしれなくて、抽選があって、なかなか当たらない。
なんだか宝くじみたいですね。
ただ、IPOに応募した金額は、抽選で当たらなかったら金額は丸々戻ってきます。
ですので、宝くじとは違って抽選で外れてもマイナスになることはないです。
当たれば、大きなプラスになるかもしれません!!
ただし、人によっては若干諸費用が掛かるかもしれません。
例えば入金手数料、当たれば更に取引手数料、外れた場合は出金手数料がかかるかもしれません。
私は楽天銀行を基軸に楽天証券とSBI証券でIPOにエントリーしています。
両社とも入出金手数料はかからず、基本的に私の予算的に取引手数料はかからないので、無料でIPOにエントリーできます。
私もたくさんエントリーしていますが、まだ当たっていません・・・。
今まで当たった方がおられれば、状況をお聞きしたいです!!
最後に
今回はIPOについて基本的なことをご紹介しました。
IPOはそもそも当たることが難しく、もしも人気のIPOに当たったら大きな利益を出すことができます。
応募かかる手数料は工夫によって無料にできます。
時間単価が気になるかもしれませんが、私は今のところIPOにトライする価値があるかなと思っています。
株式投資を行う際はIPOに挑戦するのもありかもしれません。
株の取引はせずにIPOだけやるってのも面白いですね。
十分な知識をつけてトライしてみてください!
私のブログでは私が実際に行っている資産運用や投資の知識・収益記録について多く発信しています。
株式投資やソーシャルレンディングが基本的に多いです。
他にも生活が豊かになるお金の知識や情報についても発信しています。
お得に生活をする方法や投資について知りたい方や実際どうなんだろ~って方は是非他の記事も見てください!
「yuuの雑記」として、私の趣味や好きなこともたま~に書いています。(私の自己満です・・)
どこか共感してくれる人がいたら嬉しいです!

インスタグラムとツイッターとYouTubeもやってます!記事の最後からフォローできます!
今日からできることはたくさんあります。
生活を豊かにするために、できることを少しづつでもやっていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!!!
コメント