こんにちは。yuuです。
今月も投資利益をまとめて公開していきたいと思います。
私が毎月こういった記事を出しているのは、リアルを見せたいっていうのと投資初心者がどのくらいの利益を出せたかっていうのを見てもらいたいからです。
注意なのは、あくまで私が一か月で出した利益で、すべての人が同じように同じような結果になるとは限らないということです。
そんなことわかっている方が多数かと思いますが、ご理解ください!
また、個人的にこのように結果をまとめるのが好きなので、やってるってのもあります(笑)
先月の文は以下のリンクから見れますので、よかったら見てください!
【3月の収益】投資初心者の1カ月/株・ソーシャルレンディング
ソーシャルレンディングの分配金
まずはソーシャルレンディングです。
そもそもソーシャルレンディングってなんやねん、という人は以下の記事をご覧ください!
【完全解説】投資初心者にもお勧めできる投資・ソーシャルレンディングとは | yuunoブログ (yuu-no.com)
ソーシャルレンディングからは「クラウドバンク」「SBIソーシャルレンディング」の2社から分配金を貰いました。
クラウドバンクからは、源泉徴収された最終的な利益で1,847円でした。
SBIソーシャルレンディングからは、163円でした。
クラウドバンクについては投資額や利回りや利回りなども紹介しています!
以下の記事でご確認ください。
【クラウドバンク】ソーシャルレンディングの分配金~4月編~
ということで、ソーシャルレンディング分配金の合計は、2,010円でした!
貸株金利
はい、続いて貸株です。
貸株についてよく分からない方は以下の記事をご覧ください。
【どのような仕組みで?】株式投資でお金を得る仕組み・貸株って?
今月は、2,376円でした。
貸株はこれまで主力の1つでしたが、いろいろ理由があって、弱くなってきましたね。
今のところ以前ほどの貸株金利を貰える気がしないです・・・。
株の譲渡損益・キャピタルゲイン
最後に、個別株のキャピタルゲインです。
利益は9,220円でした!
税金引かれて、残った利益は7,347円でした。
ん-、そこまで大きな利益ではなかったですね。
まあ、頑張りすぎず機会を待つ形となったので、程よい距離間の投資だったかと思います。
ここの項目は税法上の損益で計算しています。
何言ってんだ?って方は以下の記事をご覧ください!
【これ知ってた?】個別株取り引きの豆知識/取得費について
4月の総利益
ソーシャルレンディング・貸株・キャピタルゲイン、すべてを足した利益は11,733円でした!
何とか1万円はいきましたね(笑)
月に1万円、給与に上乗せされるって考えるとそこそこ嬉しいですね(笑)
これまでの総利益(10カ月分)
これまでの総利益は257,867円となりました!!
嬉しいですね~。
ちなみに本年度2021年の総利益は134,191円です。
本当はもう少しペースを上げたいですが、無理はせずに・・です。
最後に
以上4月の投資利益でした。
ソーシャルレンディングってどのくらいの感じなのか、貸株や個別株は・・・といった感じで見てもらえると嬉しいです。
ただし、あくまで1事例としてご活用ください!
私のブログでは私が実際に行っている資産運用や投資の知識・収益記録について多く発信しています。
投資に関しては株式投資やソーシャルレンディングが基本的に多いです。
他にも生活が豊かになるお金の知識や情報についても発信しています。
お得に生活をする方法や投資について知りたい方や実際どうなんだろ~って方は是非他の記事も見てください!
「yuuの雑記」として、私の趣味や好きなこともたま~に書いています。(私の自己満です・・)
どこか共感してくれる人がいたら嬉しいです!

インスタグラムとツイッターとYouTubeもやってます!記事の最後からフォローできます!
今日からできることはたくさんあります。
生活を豊かにするために、できることを少しづつでもやっていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!!!
コメント